公務員の冬のボーナスっていくらもらえるの?
公務員のボーナスって増えてるの?減ってるの?
ということが気になる方にお勧めの記事です。
公務員を目指している方、現役の公務員の方、公務員と結婚・交際されている方はもちろん、そうでない方も公務員がどれくらいボーナスをもらっているか気になりますよね?
この記事を読めば
・2019年 冬のボーナス支給日
・国家公務員と地方公務員の冬のボーナスの平均支給額
・職種別の冬のボーナス
が分かります。
様々な職種の公務員のボーナスをまとめた記事をこの記事内で紹介していますが、各記事ではボーナスの平均額だけでなく、年齢別のボーナス平均額も紹介しています。
国発表の統計データをもとに計算していますが、実際の金額とは誤差が生じるかもしれませんので、その点はご了承ください。
もくじ
公務員のの冬のボーナス支給日
公務員の2019年冬のボーナス支給日は 12月10日(火)です。
国家公務員のボーナス支給日は法律で決まっているためこの日付で確定しています。
(12月10日が祝休日の場合、直近の平日に支給)
地方公務員の場合は自治体が自由に決めることができますが、基本的に国家公務員に合わせるので、ボーナス支給日は同様に12月10日です。
ボーナス平均額
国家公務員の2019年冬のボーナス平均額
国家公務員(全職種)の冬のボーナスは 908,896円(平均年齢43.1歳)です。
また、国家公務員(行政職)の冬のボーナスは 887,363円(平均年齢43.5歳)です。
全職種ではないですが、一番人数の多い行政職棒給表(一)を元に給料が決まる国家公務員の冬のボーナスを詳しく解説したのはコチラ
国家公務員 職種別の冬のボーナス
国家公務員の職種別の冬のボーナスは以下の記事で紹介してあります。
地方公務員の2019年冬のボーナス平均額
地方公務員(行政職)の2019年冬のボーナス平均額は 767,833円 (平均年齢42.3歳)です。
行政職の地方公務員の年齢別ボーナスなどを都道府県庁・市区町村別に詳しく解説したのはコチラ
地方公務員 職種別の冬のボーナス
地方公務員の職種別の冬のボーナスは以下の記事で紹介してあります。
このブログでは公務員の待遇に加えて、政令市で採用面接に関わった経験を活かして公務員試験の面接対策を紹介しています。
気になる方はぜひそちらもご覧ください。
ちなみにオススメの記事はコチラ
⇒公務員試験の面接で落ちる理由とは?不合格になる原因TOP5
上記の記事以外にも集団討論対策や面接官は普段どんな人か、面接官がオススメするES(自己PRや志望動機...etc)の作り方なども紹介していますので、参考にしていただけると幸いです。
それでは最後までご覧くださりありがとうございました。