当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

公務員試験

面接が苦手な人でも受かる「公務員試験 情報職」を解説

Pocket

  

筆記試験を突破できても面接で落ちてしまう

面接が苦手でも公務員試験に受かる方法を知りたい

という方にオススメの記事です。

 

公務員試験の面接重視の傾向はここ最近、さらに強まっているため、難関の筆記試験を突破しても面接で不合格になる方は珍しくありません。

 

そのため、厳しい言い方になりますが、面接が苦手な方は公務員になるのが難しいのが現状です。

 

しかし、面接が苦手な方でも合格できる公務員試験はあります。

 

ただし、タイトルを見れば分かると思いますが、事務職の公務員を目指す方には参考にならないかもしれません。

 

あくまでも「公務員になれるなら職種はなんでもいい」かつ「面接が苦手で公務員試験を突破できない」方向けの記事です。

 

この記事を読めば

・面接が苦手でも合格できる公務員試験(情報職)

について分かります。

 

情報職とは

公務員試験=事務職のイメージが強い方も多いと思いますし、土木や農業、電気系の技術職を知っていても情報職について知らない方は多いかもしれません。

 

それはリサーチ不足と言うわけではなく、ここ数年一部の自治体で新設され始めた採用枠なので知らないのは仕方がありません。

 

この情報職と言うのは、例えば東京都の情報職(ICT職)専門の採用サイトでは

メモ

「各局事業におけるICT活用に関するコンサルティング・解決策の企画・提案」「各局における業務システム等の企画・運用」を行う職種

と紹介されています。

 

早い話、「行政のICT化、デジタル化を進めるたいけど、詳しい人がいなくて現場が困ってるので、詳しい人を採用したい」ため、新設された採用枠です。

 

この情報職(ICT職)が面接が苦手な方でも合格できる公務員試験なんです。

 

面接が苦手でも情報職試験に合格できる理由

 

今年度の都庁の情報職(ICT職)の採用試験では、筆記試験や論文に加えて、二次選考ではプレゼンテーションを含む口述試験(面接)、三次試験でも口述試験が課されました。

 

面接苦手でも合格できるって言いながら、面接あるじゃんと思ったかもしれません。

 

それでも、心配いりません。

(これ以降は、今年都庁のICT職や他自治体の情報職に合格した方や筆者の奥さん(現役エンジニア)に聞いた話になりますが、一部不快に思う方もいるかもしれません。ご了承ください。)

 

まず、この情報職試験は必要な知識のレベルが情報職に比べてはるかに高いため、公務員試験の事務職に多い「勉強よりも面接が得意なコミュ力の高い」層は少ない傾向にあります。

 

そのため、面接の合格レベルは低くなりますが、これは情報職に限らず、技術職全体に言える傾向です。

 

また、

「現役のエンジニアなら、周囲には頭はかなりいいけどコミュ力が高いとは言えない人が多いかも。

そもそも、エンジニアでコミュ力が高い層は公務員なんて目指さずに、自分で仕事見つけたり、もっと稼げる会社に行く」そうです(筆者の奥さん談)

 

さらに、今年某県庁の情報職に合格された方は、新卒から6年連続で事務職の面接で不合格になったものの、今年初めて受けた情報職で合格を勝ち取っています。

 

その方と初めてZOOMで模擬面接をさせていただいた時は、返事が「あ、はい」であったり、言葉に詰まりまくったりと合格には程遠い状況でした。

 

本番までにかなり努力されて改善はしたものの、事務職の面接官経験者から見ると、正直厳しいかなというレベルでした。

 

それでも、補欠ではなく合格されており、もちろんご本人の努力が一番大きいですが、「今までの面接よりはましでしたが、いくつかやらかしてしまったので、なんで合格できたか全くわかりません」とまで報告を受けました(汗)

 

都庁のICT職に合格された方からも報告をいただきましたが、都庁の事務職に合格された方の報告に比べると、面接のレベルは高いとはいえないものでした。

 

それでも、無事合格されており、やはり事務職に比べると、面接に苦手意識があったり、多少上手くいかなくても合格はできるのかなと実感させられました。

 

以上をまとめると

ポイント

情報職(ICT職)は

・専門知識が必要なため、「面接が得意なだけ」の層が受験してこないため、面接の競争率が低い

・事務職ほど面接が上手くいかなくても合格できる

⇒面接に多少苦手意識があっても合格できる

と言えるかと思います。

 

まとめ

まとめ

・面接に苦手意識があっても公務員試験の情報職なら合格のチャンスがある

情報職は事務職に多い「面接が得意な層」が受験してこない

・事務職の面接では不合格のレベルでも情報職なら合格できる

 

いかがでしたか?

 

今回の記事は他の記事に比べてフワッとした内容になってしまいました。

 

また、一部失礼な内容まであり、不快に思われた方、申し訳ありませんでした。

 

それでも、面接が苦手で公務員になることを諦めてしまった方に、「面接が苦手でも公務員試験に合格できるかもしれない」と思っていただけたら幸いです。

 

そして、この記事をきっかけに公務員試験(情報職)に挑戦・合格していただけたらとても嬉しいです。

 

 

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

 

公務員試験突破を目指す方には以下の記事が特にオススメです。

 

 

-公務員試験

Copyright© 政令市人事の教える公務員試験攻略法 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.