当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

公務員の待遇

公務員は1年で異動になる?1年で異動になる人の特徴を解説

Pocket

人事異動の発表(内示)があったけど、忙しい部署だから嫌だな
今の部署はまだ1年目だけど、1年で異動できるの?

という方にオススメの記事です。

 

現役公務員の方の中には「今の部署は1年目だけど、他の部署に異動したい」と言う方は結構多いと思います。

 

しかし、公務員の異動は基本的に3~5年(たまに2年)なので配属1年目で異動になるケースはほとんどありません。

 

それでも中には1年で異動になる方もいるので、今の部署から抜け出したい方は気になりますよね?

 

そこでこの記事では

・配属1年目で異動になる人の特徴

・1年目で異動になる方法

を紹介します。

 

この記事の筆者は政令市で2年間、職員人事(異動)を担当したことがあるため、この記事の信頼性の担保になるかと思います。

 

もくじ

1年目で異動になる人の特徴

 

配属1年目で異動になる人の特徴は以下の通り

・仕事ができない人

・コミュニケーション能力に問題がある人

・勤務態度に問題がある人

・個人的な理由がある人

 

それでは1つずつ見ていきましょう!

 

仕事ができない人

 

まず仕事ができない人は1年で異動になる可能性が高いです。

 

自己評価は関係なく、他人、特に上司から「仕事ができない人」と評価されていると異動の可能性が高まります。

 

「仕事ができない」と評価されやすい人の特徴としては

・仕事が遅い

・ミスが多い

・物覚えが異常に悪い

ことがあげられます。

 

公務員の仕事は細分化されており、かなりのところが分業制になっているため、一人でも極端に仕事が遅いと部署全体に悪影響が出てしまいます。

 

また、公務員の仕事にはミスが許されない業務も多いため、ミスが多いと部署、特に上司に多大な迷惑をかけてしまうんです。

 

加えて、新しい仕事についた場合は関連法案(条例)や手続きの仕方など覚えることが山のようにあります。

 

最初は引継ぎ担当者や先輩などが教えてくれますし、一度に覚えられなくてもその都度確認すれば丁寧に教えてもらえます。

 

ですが、何度教えても単純な業務すらなかなか覚えることができないと物覚えが悪いという評価に繋がるんです。

 

勤務態度に問題がある人

 

仕事ができるできないは人ぞれぞれ相性があるので仕方のないところもありますが、中には明らかに勤務態度が悪い職員もいます。

 

そんな職員は人事評価も低く、1年で異動になる可能性は高いです。

 

勤務態度に問題がある人の特徴をあげるとすると、例えば以下のような人

・遅刻や無断欠勤が多い

・業務時間中に仕事と関係ないことをする

・仕事が終わっていないのに定時で帰ったり、有給を取る

 

このように公務員どうこうよりも社会人として問題がある職員が少数ですがいるんです。

 

仕事をする中で嫌なこと・理不尽なことがあってやる気を失ったとか理由はあるかもしれませんが、それでも社会人なら責任を持って仕事をしなければいけませんよね。

 

またこの手の職員が一人いるだけで職場の雰囲気も悪くなってしまうので、「うちの部署にはいらない」となってしまいがちです。

 

ちなみに、あまりにも勤務態度が酷く、注意を受けても改善が見られなければ懲戒処分になるケースもあります。

 

コミュニケーション能力に問題がある人

 

次にコミュニケーション能力に問題があると異動になる可能性が高くなります。

 

特に住民対応が多い部署で住民とのコミュニケーションがまともにとれないとクレームに繋がります。

 

また職員同士で情報共有が必要な業務もあり、その際に周囲と協力できないと足を引っ張ることになりますよね。

 

何よりも人事評価を行う上司にとって、職員同士のコミュニケーションすらとれない職場の和を乱す職員は部下に置いておきたくないというのが本音です。

 

人事異動を担当していたため、担当部署の課長や係長から「〇〇くんまだ1年目だけど、うちの部署にあっていないかも...」という相談※をよく受けたのですが、コミュニケーション能力に問題がある場合が大半。

 

※人事異動担当者は〇部と△部の職員の異動を担当するケースがあるため、異動を決める時期になると異動担当のヒラ職員のところに課長や係長などの役職についた職員が「お願い」にくるのはよくある光景でした。

 

個人的な理由

 

上記の3つは人事評価が悪くて異動になるケースでしたが、それ以外にも1年で異動になることがあります。

 

それが結婚や育児、介護、病気などの個人的な理由がある場合です。

 

仕事には何の問題がなくても結婚、育児、家族の介護などで残業しにくい、もしくは通勤時間を短くしたいケースが生まれるかもしれません。

 

また職員本人が病気になって、今の業務や長時間の残業に耐えられないくなる場合も。

 

そんな中で無理やり働かせてしまうと休職や退職に繋がることもあります。

 

そうなってしまうと職員本人にはもちろんですが自治体にとってもデメリットしかないですよね。

 

このように職員の個人的な事情がある場合は1年目であっても負担の軽い部署や通勤に無理がない部署に異動させることがあります。

 

必ず異動になるとは限りませんが、上記のような理由があった場合は本人の希望に可能な限り近い形で異動できるようにしていました。

 

さいごに

 

1年目で異動になる人の特徴は

・仕事ができない人

・コミュニケーション能力に問題がある人

・勤務態度に問題がある人

・個人的な理由がある人

と解説しました。

 

しかし、「仕事ができない」「コミュニケーション能力に問題がある」など民間企業だとクビ(もしくはクビ候補)になってもおかしくない人でも異動にすることはあってもクビにはなりません

 

もちろん勤務態度に明らかな問題がある場合は懲戒処分になるリスクもありますが、自分なりに真面目に取り組んでいればクビになることはまずありません。

 

加えて仮に「仕事ができない人」と自分では思っていても、周囲の評価は高い場合があります。

 

また実際に「仕事ができない人」と評価されていても真面目に仕事に取り組んでいればよほどミスを連発しない限りは異動にはなりません。

 

上司にとって同じ職場で働く部下が仮に仕事ができなくても一生懸命取り組んでいればかわいく思えて、育ててあげたくなるものです。

 

なので異動になりたくなければ今の部署で一生懸命仕事に取り組む(もしくは取り組んでる感を出す)ことが重要

 

逆に異動になりたければ、、、その逆をすれば確率は高まります(あまりオススメできません)

 

それでは最後までご覧くださりありがとうございました。

-公務員の待遇

Copyright© 政令市人事の教える公務員試験攻略法 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.